STM "エヴォルツィオーネ" スリッパークラッチ for KAWASAKI Z1 / Z2 1972~1978
価格149040円
li { margin-bottom: 10px;} .container { width: 600px; width: 600px; margin: 0 auto; margin-top: 50px; } h1 { font-size: 28px; font-weight: bold; line-height: 1.2; color: #000; } .contents_01 { width: 600px; height: 400px; background-image: url(http://image.rakuten.co.jp/motocorse/cabinet/01119242/img58020883.jpg); background-repeat: no-repeat; margin-top: 50px; margin-bottom: 10px; } .title { width: 300px; font-size: 18px; position: relative; top: 10px; line-height: 1.2; } .contents_02 { width: 600px; clear: both; line-height: 2.0; font-size: 14px;} h2 { font-size: 18px; color: #000; } .contents_text { margin-top: 20px; margin-bottom: 50px; line-height: 2.0; font-size: 14px; } 旧車にこそスリッパークラッチ スリッパークラッチ専門メーカーSTMがもたらす、Z1 39年目の進化 STM スリッパークラッチ for KAWASAKI Z1 / Z2 日本からのリクエストにより完成したKAWASAKI Z1 / Z2用スリッパークラッチ。STM初となるクラシックスーパーバイク向けスリッパークラッチは、筑波サーキットで開催されるテイストオブフリーランスを始め、各サーキットで催されるクラシックレースを楽しむオーナーに朗報です。チューンドエンジン特有の強大なバックトルクによるエンジンや駆動系の消耗、破損を軽減。大切な車輌のエンジン、駆動系を守り、既に純正部品の入手が困難になっているZ1 / Z2全てのユーザーにとっても大きなメリットとなります。Z1発売以来39年の時を経てスリッパークラッチの最高峰STMの手による"進化"を、体感してください。 スリッパークラッチの専門メーカーSTM 徹底した管理体制のもと、全ての部品を自社の製造設備により生産。様々なメーカー・モデル・年式に対応する豊富なラインナップをご用意しています。 STMスリッパークラッチは、世界中のライダーから名実ともに認められている"ワールドチャンピオンクラッチ"です。1990年代から現在まで、スーパーバイク・スーパースポーツ・スーパーモト等の世界選手権だけでなく、AMA・全日本ロードレースにおいて、APRILIA・BMW・BUELL・DUCATI・HONDA・HUSABERG・HUSQVARNA・KAWASAKI・KTM・MV AGUSTA・SUZUKI・ TRIUMPH・YAMAHAなど、常に各メーカーのトップレーシングチームに採用され続けています。 STMスリッパークラッチとは? 急激なシフトダウンやスロットルオフにより、強大なエンジンブレーキが発生する瞬間に“半クラッチ〜繋がる”という状態を、自動で断続的に作り出しスムーズに緩和。適度なエンジンブレーキだけを残し、自動で収束します。強大なエンジンブレーキを抑制し、リアタイヤのグリップが失われる事を防ぎます。リアタイヤの路面追随性を上げ、車体の挙動を安定させることでマシンコントロール性が格段に向上、さらに加速状態への移行をスムーズにします。 スリッパークラッチ装着による効果 ● ブレーキング〜コーナーリング シフトダウン時のスロットル操作を省略し、ブレーキングとコーナーリングに集中できます。 エンジンブレーキによるリアタイヤのホッピングを抑えます。 コーナー進入時の車体姿勢が安定し、いち早くクリッピングポイントにアプローチ可能になり、立ち上がり加速の体勢への移行も早くなります。 下りや滑り易い路面でのブレーキングコントロールが楽になります。 コーナーリング中の車体がバンクした状態でも、シフトダウンが可能です。 ● エンジン、駆動系を守る シフトミスによるオーバーレブを防ぎ、ピストンと IN/EX バルブの接触破損を防ぎます。 クランクシャフト、動弁系等のエンジン内部パーツだけでなく、クラッチバスケット、ミッションギヤ、ドライブチェーンやスプロケット、スプロケットハブダンパーなど車体駆動系にかかる過度のストレスを軽減することにより各部の寿命を延ばします。 STMスリッパークラッチは、その独創的なアイディアと最高峰のレースにおける実戦に基づくデータをもとに開発、改良され、ライダーの意思に忠実に絶妙にエンジンブレーキをコントロールします。 特許取得スリッパークラッチ STMだけのアドバンテージ ■ ボールベアリング + ハイブリッド・スチールランプ 純正装着スリッパークラッチの唐突で不安定な作動を解決するベアリングタイプスリッパー機構。スリッパー機能の働きをする分割式のクラッチハブは、作動部にボールベアリングを使用し、なめらかな作動を実現。STMの品質や性能改良の情熱はとどまる事を知らず、新たにジュラルミン製の本体に、スチールランプ部を圧入した「ハイブリッド・スチールランプ」を開発。よりいっそうスムーズな作動が可能になり、耐久性も飛躍的に向上しました。エンジンブレーキが発生した瞬間から、断続的に繰り返すスリッパー機構のスムーズで安定した作動を、長期にわたり約束します。 ■ セカンダリースプリング スリッパー機構作動時にスムーズな作動を約束する、STM独自デザインのダイヤフラムタイプ・セカンダリースプリング。STM独自のダイヤフラムタイプのプライマリースプリングとのコンビネーションにより滑らかで絶妙なエンジンブレーキコントロールを可能にし、ライダーの好みやコースコンディションに合わせ幅広くセッティングが可能です。 ■ プレッシャープレート コイルスプリング式と大きく異なる、プレッシャープレートデザイン。スリッパー機構作動時にクラッチドラムごと持ち上げられるプレッシャープレートは“ツイスト”の動きを見せます。このツイストの動きに滑らかに追従させるため、ダイヤフラムスプリングとSTMが独自に開発したマリアベアリングが必要でした。この特殊ベアリングの働きにより、メインシャフトにプレッシャープレートをフローティング状態での取り付けが可能になり、ツイストの動きをフリーにし、スムーズで確実なスリッパー機構を生み出す要となっています。 ■ FLS- 強制潤滑機構 クラッチユニット内部にオイルを取り込み、ドラムに設けられた穴から遠心力でオイルを効果的に飛散させ、クラッチユニットとクラッチプレートを潤滑・冷却・洗浄します。スタンダードにくらべ遥かに効率良く、オイルを行き渡らせる事で、激しいライディングにも安定したスリッパークラッチ性能を発揮し、クラッチプレートの耐摩耗性を高めます。 ■ スラスト ベアリング 基本設計の古いスタンダードクラッチ。回転するプレッシャープレートをプッシュピースで直接押していました。STMでは余計な作動抵抗を減らすために、プッシュピースをベアリングタイプに改良。スムーズな作動を追求するSTMのこだわりがここにあります。